2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
Ubuntu 24.04のファイルマネージャーNautilusにてpdfファイルのサムネイルとして、1枚目の内容ではなく汎用のpdfアイコンが表示されて困った。 特に電子書籍を大量に所有しているのでサムネイルとして表紙を描画して欲しい。 サムネイル描画のためだけに追加…
TerraformにてCloudflareのゾーンリソースを管理したい。 特に単一のゾーンではなく複数のゾーンを扱いたい。 Terraformのcloudflare providerには cloudflare_zoneリソースがあるのでこれを利用すればよい。 Cloudflareとの認証にはAPI_TOKENを利用すればよ…
Kubernetesクラスタにおけるデータストアとしてetcdがある。 Kubernets The Hard Wayでetcdのセットアップを行ったので、その設定詳細について確認する。 また、Kubernetesにおける etcdクラスタについては以下のドキュメントが参考になる。 kubernetes.io …
Kubernetes The Hard Way を進めていたら、見知らぬ envsubstコマンドに遭遇した。 $ export ENCRYPTION_KEY=$(head -c 32 /dev/urandom | base64) $ envsubst < configs/encryption-config.yaml \ > encryption-config.yaml これは環境変数を展開して埋め込…
前回記事の検証のため、Fedoraにsshしたところ見慣れないメッセージとしてwebコンソールの案内が表示された。 $ ssh 192.168.10.124 Web console: https://localhost:9090/ or https://192.168.10.124:9090/ ... 実際にこのURLにアクセスしたところ、該当サ…
Kubernetes The Hard Wayを進めていたら、クラスタノードのホスト名の設定において /etc/hosts 書き換えるというものがあった。 この中で、 127.0.1.1 のエントリを書き換えるという操作があった。 while read IP FQDN HOST SUBNET; do CMD="sed -i 's/^127.…
ローカル環境においてKubernetesクラスタの動作検証するときの手段の1つとしてkindがある。 kindはdocker in dockerの仕組みを利用して簡単にkubernetesクラスタを構築・利用することができる。 クラスタノードを制御する kindはマルチノードクラスタにも対…
kubectlはプラグイン機構を備えている。プラグインの仕組みを利用することで、kubectlにサブコマンドを追加して公式cliにはない機能を実現できる。 kubernetes.io Krewによるプラグイン管理 プラグインはファイル名が kubectl-から始まる実行可能なファイル…